1. 不動産投資は堅実な保険になる

不動産投資は毎月の収入のほかに生命保険がついています。多くの医師の皆様が不動産投資という選択をされるのも「保険」として考えられるからです。毎日自分の身体に対する負荷とストレスに耐えて仕事をされていると思いますが、自分でケアできる範囲で不動産を経営しつつ、万が一に備えて家族のために生命保険としての活用を強くおすすめします。
2. 時間をお金に変えるシステム

通常勤務医などはアルバイトなども行い労働により収入を得ていますが、それではいつまでもハードな生活をおくることになります。もし不動産投資による賃貸マンション経営を行えば給料以外に家賃収入という不労所得を得ることになりました。そうするとひたすら働き続ける状況から、少しゆとりを持って医療の現場に臨むことができ、患者と向き合う時間や学会などに参加して技術を高めるなど、充実した仕事スタイルに転向された医師の皆様が多くおられます。
3. 医師だからこそ得られる高いレバレッジ効果

一般的に年収の高いとされる外資系企業のサラリーマンよりも、医師のほうが融資を受けやすいと言われています。それは医師免許というライセンスに対する信用であり、安定収入が保証されていると金融機関が見るからです。年収1,000万円の場合、淑行により異なりますが融資額は年収の10倍といわれています。しかし医師であればおよそ20倍以上は融資が受けることができます。
4. 長期的な資産が家族を守る

毎日忙しい業務に忙殺されているとご家族も心配でしょうし、医師ご本人も万が一の時のことが不安でおられると思います。命に関わる大切なお仕事に関わられておられながら、ご自身の健康や命に関しては二の次になってしまうのが、医師というものかもしれませんが、やはり何かあったときに家族を守れる確かな資産として、不動産資産は有用です。
5. 市況によりバリューアップ

不動産投資は着実な収益の見込めるインカムゲイン中心の投資です。ですから不動産価格が必ず上がるという保証はどこにもありませんので、転売による大きなキャピタルゲインを狙う手法はおすすめいたしません。しかし物件のリノベーションや管理、立地、集客状況、市況などにより物件の価値が上がれれば転売による利益(キャピタルゲイン)を見込むことができます。
NEXT実績